ブログ

課外活動〜釣り堀り〜第2段(夏休み中)

cocoloブリッジ新川です!!

 

 

 

 

 

 

 

今回、釣り堀へ行く前に糸満市にある「お魚センター」へ行ってきました!!🐟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お魚センター内にある鮮魚屋さんで支援員の知り合いがいるとのことで、事前にお願い

をして「魚の解体ショー」をやってもらいました!👏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても美味しそうです🤤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなおっきい魚は見たことないとの事で、みんなで解体する前に記念撮影!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちもでした、支援員たちも初めて解体ショーを見ました!😁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちや大人(支援員)たちから、「大トロはどこの部分ですかー?」など

いろいろと質問があり、解体をしたお兄さん(支援員のお友達)に答えてもらって

いました!

めったに見学できないのかなと思うことを経験できたので、とても良かったです!

子どもたちも大興奮で、みんなお兄さんに「サイン✍️ちょうだい」とペンや紙を

探したりしていましたが、「サインじゃなくて名刺でもいい?」とあり、みんな1人づつ

名刺をもらっていました!中には、「お母さんとかにもあげたいから、あと1枚

ちょうだい」とねだる子もいました!😂

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、お魚センターへ立ち寄った際は、ぜひ「高江洲鮮魚」さんへ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

本日メインの釣り堀へ行く前に少し時間があったので、すぐ近くの嘉手志川

(カデシガー)へ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着替えもも行っていないので、今回は中に入って遊ぶことはできませんでしたが

足をつかるだけで過ごしました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ釣り堀へ!🎣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前日から釣りが楽しみで、全然眠れなかったとのことでした!

最初らへんは中々釣ることができなく、やっと釣ることができた魚(鯉)でした!🎣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

制限時間があり、終了後景品(お菓子)をもらい、外でチューチューを食べて、

帰宅しました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1人の子どもから「ブリッジでの初めての外出、連れてきてくれてありがとう

ございました」と嬉しい言葉をもらいました!!😭

今後もいろいろと計画をしながら、子どもたちにいろんなことを経験しながら

楽しんでもらいたいと思います!!